日本介護支援専門員協会が、ケアマネが日々の活動の中で活かしている様々な知識、経験、技術、思考など(実践知)を集約・整理し、より体系的に見える化(言語化)するプロジェクトを立ち上げるそうだ。(関連記事はこちら)
実践知の言語化は、コミュニケーション技術を酷使して調整の要役となるソーシャルワーカーにとって重要課題である。
その課題を克服するため、具体的なプロジェクトを組むことには大いに賛同したい。
熟練のケアマネジメントを展開している達人ケアマネは全国にたくさんいるので、その人たちの援助技術や思いを言葉で伝えることで、スーパービジョンにも結び付くのならば、それに越したことではない。
日ごろ的外れな提言と活動しかしていない日本介護支援専門員協会のプロジェクトとしては、初めてといってよいくらいまともな活動ではないかと思われる。
協力を得るという100名の熟練したケアマネの顔ぶれも気になるところではあるが、その成果に大いに期待したい。
介護支援専門員を含めたソーシャルワーカーにとって、思いを言葉として発することができることは重要なことだ。そのためには心に抱いている思いを、文章にして整理することが大事ではないかと思っている。
僕は作家としても生活の糧を得ているので、文章を書くのが仕事であり、毎日何らかの文章を書かねばならない生活を送っている。
文章を書くことを苦にしないからこそ、自著本も上梓できると言えるわけであるが、いつも喜んで文章を書いているわけではない。時には必死の思いで、たった1行の文章をひねり出していることもある。
だがどんなに苦しくても、そこで綴った文章は時間を超えて未来に残っていくものだ。それはある意味、この世で生きる自分の存在を刻む行為であるともいえるのではないだろうか。
そんなふうにして自分の思いを文章に綴ることは、とても重要な行為である。
日ごろ何気なく生きていると、深く考える機会は意外と少ない。ケアマネジメント業務をはじめとした仕事においても、常に深く物事を考えて業務にあたっているわけではない。人生も仕事も、流れのまま惰性で繰り返したり、通り過ぎたりすることがとても多い。
しかし文章は形で見えるものだから、自分が何気なく行っていること、自分が何らかの思いを抱いていることがわかりやすくなる。
そうすると自分の考えていることの本質が見えてくる。その本質はあくまで、自分自身の中での本質でしかなく、物事の本質は意味しない。なぜなら自分だけが常に正しい価値観や答えを手に入れることがで切るなんてあり得ないからだ。常に物事の本質を理解できる人間なんてこの世に存在するはずがない。
だからそれは真実とも正解ともいえない、自分だけの価値観かもしれないが、自分の考える本質を理解することは無駄なことではない。少なくとも自分が何を思い、その思いに基づいて何を具体的にしようとして言うかということが実感しやすくなる。それが文章を書くことで見えてくるのである。
それを言葉で伝えることによって、私たちの思いは第3者にしっかりと伝わるのではないだろうか。そのような魂のこもった言葉で伝えるからこそ、その思いに共感してくれる人が生まれるのではないだろうか。
どちらにしてもソーシャルワーカーは調整する人なんだから、伝えるスキルというのは最も重要になる。
そうしたスキルを磨くために、まずは自分の思いを文章にしてみるという作業を地道に続けていくことが大事だ。毎日日記のようにブログ記事を綴るというのも、案外そんな効果も生んでくれているかもしれない。
読み手を意識しないで自分が書くことができる場所・書くための場所を持っていることは、ソーシャルワーカーという職業に就くものには、とても恵まれたことであると思う。
僕のこのブログも、もしかしたらそんな場所なのかもしれない。だから読む人がいなくなろうと書き続けるだろうし、なにも苦にせず毎日記事を更新できるのである。
※登録から仕事の紹介、入職後のアフターフォローまで無料でサポート・厚労省許可の安心転職支援はこちらから。
※別ブログ「masaの血と骨と肉」と「masaの徒然草」もあります。お暇なときに覗きに来て下さい。
北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。
・「介護の誇り」は、こちらから送料無料で購入できます。
・masaの看取り介護指南本「看取りを支える介護実践〜命と向き合う現場から」(2019年1/20刊行)はこちらから送料無料で購入できます。
新刊「きみの介護に根拠はあるか〜本物の科学的介護とは」(2021年10月10日発売)をAmazonから取り寄せる方は、こちらをクリックしてください。
masa様が尊敬される達人ケアマネのような方がどれだけ選定される100名に入るのか、監修はだれが行うのかなどにより、出来上がったものが宝物にもゴミにもなりますよね。
いずれにせよ、どのような結果が出てくるのか楽しみではあります。
masa
がしました