僕の最新著作本、「きみの介護に根拠はあるか〜本物の科学的介護とは」が10月10日、ヒューマン・ヘルスケア・システム社から刊行されます。

お値段は1,540円(本体価格1,400円+税)と決定しましたが、これはずいぶん頑張った価格設定です。
ヒューマン・ヘルスケア・システム社からは、これまで4冊の本を出版しておりますが、人気シリーズ、「人を語らずして介護を語るな」は、1冊1.800円+税でした。
今回の新刊は、人を語らずしてシリーズより大きなA5判サイズとなっており(※人を語らずしては四六版でした)、その分文字サイズを大きくしています。そのため頁数はほとんど変わっておりません。紙質も落していません。ですから本来であれば、「人を語らずして介護を語るな」シリーズと同価格か、それ以上の価格であっても不思議ではないのです。
にもかかわらず値段を落としているのは、コロナ禍で大変なお仕事をしている皆さんのもとに、できるだけ負担をかけずに本を届けたいという出版社と著者の思いが一致したからです。
本当は税込みで1.500円を切る値段にしたかったのですが、経費削減にも限界があり、ギリギリの値段設定で税込み1.540円(本体価格1,400円+税)と相成りました。どうぞご了承ください。
発注受付は、こちらのサイトで行っておりますが、特典付き注文書で10/1まで申し込まれた方には、出版社から送料無料で新刊を送ります。
またこの注文書では、「著者サインの有無」を選ぶことができます。有にチェック入れた方には、僕の直筆サイン入りの本を送ります。これも10/1申し込み分までの特典ですのでご了承ください。
希望者の数分、僕が直筆サインを行います。そのため10/5に上京して、出版社ビルでサインする予定を組んでいます。そのための先行予約でもありますので、どうぞよろしくお願いします。
今回の本は、当初僕のインタビュー本とする企画で、2020年に出版予定でした。しかしコロナ禍という大変な嵐が吹き荒れたために、出版時期が無期限延期されておりました。
そのような中、研修機会も減ってる介護関係者に向けて、正しい情報や新しい知識を届けるための本の力というものが改めて必要だと感じたために、最新の社会情勢を盛り込んだコラムを執筆するという新たな企画で今回の出版に至ったものです。
インタビューも進んでいましたので、そちらは第2章として、「今、語っておきたいこと」という形でまとめられました。僕の執筆コラムとは一味違ったメッセージが届けられるのではないかと思います。僕自身もなかなか面白く読めました。
軽い感じで読みやすいインタビュー記事になっていますので、本を購入いただいた方は、この2章から読み始めても面白いのではないでしょうか。
さてここで、本の巻末部分の画像を紹介しますので、御覧になってください。

このように1冊の本を世に出すためには、著者のみならず、たくさんの人々の協力があります。
発行者として記載されている、出版元であるヒューマン・ヘルスケア・システム社の松井社長には、いつもお世話になっています。会社にお邪魔するたびに親切にしていただき、恐縮至極です。何より僕に20年以上前から執筆場所を提供いただき、5冊の本を出版いただいていることに心より感謝したいです。
大江さんにも日ごろからお世話になっていますが、今回は編集のみならず、インタビューを何度も都内で行っていただき、記事にまとめていただきました。この本が世に出るに際して、大江さんのお力添えが大きな支えになりました。
今回初めて仕事を共にした尾崎さんは、中央法規出版にて17年間、メディカ出版にて2年間の経験を持つ編集のプロです。今回も素晴らしいデザインを提案していただき、見事な出来上がりに結び付きました。
尾崎さんはユーチューバーとしても人気があり、「認知症スタジアム」はたくさんの業界関係者が注目しているユーチューブチャンネルですが、僕の新著もこちらで紹介される予定になっています。
そちらも完成の暁には、このブログで紹介いたしますので、是非視聴していただければと思います。
そのほか、この巻末には掲載されていませんが、紅一点の島根さんが裏方として諸連絡・ポスター作りなどに尽力いただいております。本の発注サイト全般も手掛けていただいてお、この場を借りて感謝申し上げます。
そのほか執筆中から期待と応援の声をいただいた、このブログやフェイスブックの読者の皆様にも感謝しなければなりません。本当にありがとうございました。
もうすぐ皆さんのお手元に本を届けることができます。
それでは10月10日の発刊日迄、もうしばらくお待ちください。お申し込みは是非お早めにお願いいたします。

新刊「きみの介護に根拠はあるか〜本物の科学的介護とは」(2021年10月10日発売)の特典付き注文書は、こちらをクリックしてください。10月1日までに発注いただければ出版社より送料無料で送られてきます。
※登録から仕事の紹介、入職後のアフターフォローまで無料でサポート・厚労省許可の安心転職支援はこちらから。
※介護事業経営に不可欠なランニングコストをリスクゼロで削減できる新情報を紹介しています。まずは無料診断から始めましょう。電気代でお困りの法人・個人事業主様へ、電気コスト削減!【ライトでんき】





北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。
・「介護の誇り」は、こちらから送料無料で購入できます。
・masaの最新刊「看取りを支える介護実践〜命と向き合う現場から」(2019年1/20刊行)はこちらから送料無料で購入できます。
masa
が
しました