僕の大阪での定宿は、JR天王寺駅すぐ近くにあるホテルだ。そこは阿倍野ハルカスにもほど近い場所でもある。
ホテルの入り口が面する通りには飲食店が並んでいて、「博多一風堂」や「天下一品」など有名なラーメンチェーン店も並んでおり、時に行列ができていたりする。
しかしそれらのチェーン店は天王寺ではなくてもいけるし、他に美味しいラーメン店がたくさんあるのが天王寺である。ということで今日は、天王寺のおいしいラーメン屋さんを紹介したいと思う。今回紹介するのは、誕生日の前日の今週木曜日に昼食のため訪れたラーメン店である。

JR天王寺駅北口からほど近い、「麺屋・和人(わびと)」は、地元の人には知られたラーメン店だ。
ここもお昼時などは行列ができることが珍しくはない店であるが、この日僕が来店したのは開店時間の11時直後。それでも先客4名がすでに着席していた。
ここは魚介ラーメンのお店で、お店に入った瞬間に、煮干しの香りが鼻腔をくすぐる。

注文は、事前に食券を購入するシステムだ。麺大盛りは無料とのことで、券を渡す際に店員さんが、「麺を多くしますか」と尋ねてくれたので、すかさず、「お願いします」と答えた。

面白いのは、カウンターの引き出し。ここに箸やレンゲなどの他、女性用に髪を縛るゴムなども入っているのだが、圧巻はスパイスの種類。5種のスパイスが入っており、好みのものを使うことが出来る。

この日注文したのは、「和人ラーメン」。魚介醤油ラーメンといったところだ。とても美しいビジュアルで、チャーシューは鶏。これが5枚も入っている。ネギもきれいに刻まれてたっぷり入っており、食感と味がとても良いメンマが存在感を示している。やや残念なのは煮卵。味は申し分ないが、黄身が冷たい。これは減点。温かくしてほしものだ・・・。

お決まりの麺リフト。自家製麺とのことであるが、九州ラーメンのように細いラーメンである。ストレートに近いが、微妙なちぢれ感があるのは気のせいだろうか・・・。どちらにしても小麦の香りを感じるおいしくて美味しい麺である。

ということで大盛りの麵も完食。スープもあっさり系なので飲み干せる。なかなか美味しいラーメンに出会えた。いいぞいいぞ。
ちなみに先客はラーメンを食べたあと、「お茶漬け、お願いします」と追加注文していた。どうやらラーメンスープを利用した締めの茶漬けも有名なようだ。今度来店した折には、注文してみようと思った・・・。
※登録から仕事の紹介、入職後のアフターフォローまで無料でサポート・厚労省許可の安心転職支援はこちらから。
※介護事業経営に不可欠なランニングコストをリスクゼロで削減できる新情報を紹介しています。まずは無料診断から始めましょう。電気代でお困りの法人・個人事業主様へ、電気コスト削減!【ライトでんき】





北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。
・「介護の誇り」は、こちらから送料無料で購入できます。
・masaの最新刊「看取りを支える介護実践〜命と向き合う現場から」(2019年1/20刊行)はこちらから送料無料で購入できます。