介護支援専門員の研修講師の中に、「このままだと介護支援専門員の資格は廃止されてしまう」と脅しのような発言をする人がいるが、そんな議論は国レベルでは全くない。
制度改正のたびに、ケアマネジメントの適正化が問題となっている事実はあるが、そうした議論のたどり着く先は、「ケアマネジャーの個人的資質に差があって、ケアマネジメントの品質の格差もあり、一部のケアマネジャーのケアプランは適切なマネジメントに基づいていないものもあり、そのことは問題ではあるが、能力の高いケアマネジャーは全国にたくさんいて、それらの人々に暮らしを支えてもらっている住民もたくさんいる。だからこの資格を創設したことは間違いではなかったし、歴史的にも意味がある。」という結論だ。
技術が先にあって資格が後付けされた医師や看護師に比べると、介護支援専門員という資格は、ケアマネジメントという技術はあっても、それを専門として職業にする人がいなかった中、国が介護支援専門員という資格を作ったことによって、そこからケアマネジメントの専門技術が磨かれていったという経緯から、常に国がその技術に介入することになる。そうした介入が常に行われるのが介護支援専門員という資格の宿命なのである。
そのためにいろいろなクレームは付くが、深くその技術を検証すればするほど、すごい介護支援専門員の存在も浮き彫りになってきて、結局この資格は必要なのだということに落ち着くのである。それだけ全国各地で、名もなき達人たちが活躍されているのだと思う。
そういう意味で、日夜利用者支援に汗する全国の介護支援専門員の皆さんは、胸を張って自分の仕事を誇ってよいと思うし、高い使命感を持って、さらなるスキルアップに努めてほしいと思う。
昨晩は、日夜利用者支援に関わっている介護支援専門員の方々や、その他の関係者の方と楽しい夜を過ごした。
静岡県浜松市で独立・中立型居宅介護支援事業所&社会福祉士事務所を経営している如庵(じょあん)さんこと、粟倉敏貴氏(参照:浜松のジョアンの家です)とは、介護保険制度が始まった当初からのお付き合いである。
自らの信念に基づき利用者本位を貫こうとした結果、どの法人にも属さず、あくまで中立な立場でのケアマネジメントを行うために活動している粟倉氏は、独立・中立型居宅介護支援事業所の、まさに草分け的存在と言って過言ではないだろう。
粟倉氏には過去にも様々な助言をいただいているところだ。(参照:ヒエラレキーを作り出しているのは国ではないのか?)
そんな粟倉さんの、「指定居宅介護支援事業者 ジョアン」が、今年めでたく16周年を迎え、8/17(木)の夜に、「ジョアン開業16周年…を口実に浜松で一杯やろう会」が開催された。
この会がなぜこの日に開催されたかと言えば、ちょうど僕が、静岡県老施協が主催する研修講師として、浜松市に前日入りしているのを知った粟倉氏が、それに合わせて開催してくれたのである。ということで、当然僕もその会に参加してきた。

前列向って左端が粟倉氏である。昨日の会では、僕にとって初対面の方も多かったが、粟倉氏の縁でつながりを持つことができ、楽しく過ごさせていただいた。
この日の浜松飯メニューについては、本日更新の「masaの血と骨と肉」で紹介しているので参照していただきたい。
僕は本日の講演が控えていたので、2次会にラーメンをいただいて、日付が変わる前にホテルに帰った。次にご一緒する機会があることを祈っている。
ところで余談であるが、今回浜松入りの際に利用した富士山静岡空港で面白いものを発見。

衝撃のビジュアル。うなぎコーラである。残念ながら買って飲む勇気はなかったが、写真画像をFBに載せたところ、「どんな味ですか?」と反響が強かった。帰りは羽田空港を利用するので、今回は飲む機会はなかったが、今度静岡空港を利用する際には、ぜひ味見に挑戦しようと思った。
(※ちなみに、本物のウナギは昨晩のウナギちらし、今日昼のうな重と、しっかり堪能した。)
さて、そろそろ講演会場に向かうとしよう。今日も夜にオフ会があるので、2夜連続で浜松の夜を楽しんできたい。
新刊「介護の誇り」出版記念セミナー・感覚麻痺・不適切ケアの芽を摘む!〜介護保険施設・事業所で虐待を発生させない〜介護サービス質向上の具体策の詳細と申し込みはこちらからダウンロードしてください。
※もう一つのブログ「masaの血と骨と肉」、毎朝就業前に更新しています。お暇なときに覗きに来て下さい。※グルメブログランキングの文字を「プチ」っと押していただければありがたいです。
北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。
・masaの最新著作本「介護の誇り」は、こちらから購入できます。
・「介護の詩・明日へつなぐ言葉」送料無料のインターネットでのお申し込みはこちらからお願いします。
・「人を語らずして介護を語るな 全3シリーズ」の楽天ブックスからの購入はこちらから。(送料無料です。)