フェイスブックでつながっている方々には数週間前にお知らせしましたが、それ以外の方々に、ここで改めてお知らせがあります。
僕は現在、クリアコート千歳という老健施設に勤めておりますが、そこを今月いっぱいで退職いたします。
昨年4月から勤めている職場ではありますが、片道2時間・往復4時間かけて通勤しており、冬場はその時間が片道3時間にも及ぶことがありました。なんとか朝5時におきて1年間は頑張ってきましたが、早起きもこれだけ長く続くとつらいもので、思いのほか慣れることもなく慢性的な睡眠不足です。
ここにきて体力的な限界を感じており、何より時間のロス、通勤ロスが半端ではなくなってきました。自分のために使える時間が極端に少なくなっております。
そもそもこの通勤時間を成立させ、自宅で過ごす時間を作るためには、どうしても施設にいる時間が短くなります。朝は渋滞に巻き込まれて遅れないように、始業時間の1時間前に着くようにはしていましたが、帰りは終業時刻と同時に帰ることが多く、それではやはり良い仕事はできません。
このため年度替りにも退職を考えていましたが、なかなか良いタイミングがなく、このたびやっとそのタイミングが見つかりましたので、現所属医療法人には4月に入ってから退職願を提出しております。
現法人の就業規則には、いつまで退職願を出さねばならないという規定がないため、退職を申し出る際に、いつまで働く必要があるのかを尋ねたところ、1月は働いて引き継いでほしいとのことでしたので、きりの良いところで5月末までの勤務としてもらいました。さしたる戦力にもならないまま、自分の我がままで退職ということになり申し訳ない思いです。
勤務して1年少しですので有給休暇も少なく、それも講演で道外に行くために使い切ってしまいましたので、今月は、ぎりぎりの5/31まで出勤して通常業務に当たります。千歳市でお世話になった方々には、この記事でご挨拶に代えさせていただきます。
今後につきましては、新たな拠点が決まりました時点で皆様にお知らせできると思いますが、道外に活動拠点を移す予定になっております。居住場所を職場の近い場所において、新たな職務に全力を注ぐ所存です。
幸いにも良いお話をいただいており、新職場で自分の最大限の力を発揮し、自分の目指す介護を完成させ「介護の力」で日本を支えるという、でっかい夢の実現に努めたいと思います。
この1年間、老健の実務を経験できたことは、次の仕事に大いに生かせると思います。ただし医療法人と老健の仕事に携わることは、今後はもうないと思います。
退職から次の仕事までの間は少し間が空くかもしれませんが、どちらにしてもそう遠くない時期に皆様に次の業務内容をお知らせできると思います。
とはいっても、北海道会議福祉道場 あかい花の代表としての仕事は、今まで通り続いていくわけでして、来月以降も全国各地にお邪魔して講演等を行うことに変わりはありません。引き続き講演依頼も受け付けておりますので、張り付いたリンク先の画面右上に掲載されているメールあてに講演依頼をいただければ、全国どこでも飛んでまいります。
新たな職場に移った後は、そちらが本業ですから、あかい花の活動は土日が中心になります。移るまでのタイムラグ期間は、お声をかけていただければ平日も含めまして、いつでも、どこまでも出かけられますので、よろしくお願いいたします。
どちらにしましても、介護業界に身を置きながら全国の皆さんとつながっていく活動は続きますので、どうぞよろしくお願いします。

日総研出版社主催・看取り介護セミナーのお申込みは、こちらからダウンロードしてください。
※もう一つのブログ「masaの血と骨と肉」、毎朝就業前に更新しています。お暇なときに覗きに来て下さい。※グルメブログランキングの文字を「プチ」っと押していただければありがたいです。
北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。
「介護の詩・明日へつなぐ言葉」送料無料のインターネットでのお申し込みはこちらからお願いします。
「人を語らずして介護を語るな 全3シリーズ」の楽天ブックスからの購入はこちらから。(送料無料です。)
新しい職場でもご活躍されますように、私は老健施設勤務
のケアマネですが、いつも掲示板で学ばせて頂いております、当地でも講演して頂ける日がかならずあると思います
その時は参加させて頂きます。