今日は緑風園館内の大掃除の日である。僕もジャージで出勤し、朝から照明器具など天井部分の掃除をしている。そのため今日はブログ記事を更新している時間もあまりないため昨日のクリスマス会の様子を画像を中心に紹介する。
緑風園のクリスマスは、数年前までクリスマスパーティーと称して、お昼ご飯の時間に、オードブルを食べながら、ボランティアの演芸を見るというスタイルで行っていた。
しかしクリスマスという空気を全く感じられない民謡や踊りのボランティアは、その雰囲気にふさわしくないという意見が多くなり、利用者にアンケートをとっても
・食事に集中できない
・うるさいだけ
・普段見ているものとかわり映えがしない
・自分がステージに立って演芸を披露したい
・職員の演芸の方が楽しい
などの意見が数多く出された。そのため、現在はお昼の時間に「クリスマス昼食会」を行い、15:00〜クリスマス演芸会として、職員のかくし芸を中心に、そこに利用者に参加してもらうというスタイルにしている。この演芸会は毎年盛り上がり、評判が良いのである。
今年は昼食会のメニューをひと工夫。去年までは大皿でオードブルを出していたが、それに手を伸ばして自分でとる人はほとんどおらず、結果的に職員が大皿から小分けしていた。そうなると自分の皿に小分けされるのが遅いと感じる人も多く、あまり評判が良くなかった。
そこで今年は、オードブルも一人ずつ盛り付け、ピラフのみ食卓でよそってもらうというスタイルに変えた。概ね好評だったようである。(特食の方は刻んだり、別メニューで提供。)
その後の演芸会は、写真画像を紹介して雰囲気を伝えたいと思う。
「人を語らずして介護を語るな2〜傍らにいることが許される者」のネットからの購入は
楽天ブックスはこちら
アマゾンはこちら
↑それぞれクリックして購入サイトに飛んでください。
介護・福祉情報掲示板(表板)