研修2日目です。昨日のサービス担当者会議の演習は、実際にはあり得ない状況が随所に出て来る幻想会議。こんなことがスキルアップにつながると考えているのは相当のお馬鹿さんです。講師の担当者会議に対する法令理解レベルもガッカリ。これで勉強になると感じるケアマネ実務者は相当程度が低いですね。
今日の午前中は権利擁護の講義と演習。午後からは、課題事例を使った演習が明日いっぱいまで。まああまり期待できないでしょう。
昨晩は、札幌ドームに行って来たものの、祝勝会後の試合ということで、若手中心のファイターズは、三位を狙うホークスの相手にならない消化試合ということで、5回裏まで見て帰って来ました。
今日は研修より勉強になる薄野オフ会が19:30より予定されています。10名位の集まりになると思いますが、そっちの方がよほど実務に役立つ情報交換となるでしょう。
9時から講義がはじまるので、今日はこの辺で、、、。
「人を語らずして介護を語るな2〜傍らにいることが許される者」のネットからの購入は
楽天ブックスはこちら
アマゾンはこちら
↑それぞれクリックして購入サイトに飛んでください。
介護・福祉情報掲示板(表板)
先程も、「送信」をミスで触ってしまいました。
申し訳ございません。
新しく購入したパソコンは感度が高すぎて困ります・・・
2日目の更新研修お疲れ様でした。
「担当者会議の法令理解のレベルの低さ」とは?、
具体的に教えて頂ければ助かります。
でも、今頃、「宴会」で、盛り上がっているでしょうね。