緑風園の公式サイトは2001年6月21日、初めてネット上に配信され、その後2003年に一度リニューアルし現在に至っている。
現在トップページは延べアクセス数が37万件を超え、掲示板に至っては3日前に1.000万アクセス超えてしまった。
当初のホームページは、2002年12月1日に急逝された高橋邦彰氏が作成してくれたものである。
彼は、原発性免疫不全症候群という難病と股関節症を患いながらインターネット上の福祉相談室の運営に尽力し、政府主催のインターネット博覧会(インパク)でも高評価を得た。緑風園の掲示板の初代板から3代目板まではレンタル掲示板であったが、第4代板は彼の作成したオリジナル板であった。そういう意味では今日、平日7.000件以上のアクセスがある掲示板の生みの親と言ってよい。29歳にしてこの世を風のように去って行った氏は、現在天国でこの掲示板を見てくれているかもしれない。
高橋氏が亡くなられた後も、ホームページの更新は、サイト管理者により行っていたが、ネットの世界の技術革新はスピードが速く、2001年の技術で創ったサイトは当時の時代ともマッチしなくなっていた。
その当時、ネットからオンライン入所申し込みが可能となるようにしたいと思ったが、しかしこれは専門技術を持たず、ホームページビルダーでサイト更新している僕の手に余る仕事であった。
その時、たまたまネット検索で見つけたのが愛知県刈谷市にある「アイル」というホームページ制作会社である。偶然見つけた会社であったが、何回かメールでやり取りしているうちに、その会社の代表取締役の方がとても親切で、お金にならない相談事にも親切に対応してくれるので、任せてみる気になった。そして作成してもらったオンライン入所申し込みのフォームも大変良心的な値段で、素晴らしいものを作ってくれた。
それが縁で、少し使い勝手が悪くなったホームページを思い切ってリニューアルする時に、同社にお願いした。以来10年近くお付き合いして、サーバー管理も任せている。その理由は信頼できるからである。
ホームページ作成会社は星の数ほどあると思うが、メンテナンスがしっかりして、どんな相談事にも真摯に耳を傾けてくれて、料金が発生しないことに対しても、わかりやすく丁寧にアドバイスしてくれる同社の代表者の人柄が信頼できるので、他の会社や人に、この仕事を任せる気にはならない。もちろん仕事に対する技術的な信頼感もあるし、費用も良心的であることもありがたい。
仮にこれからホームページの作成、あるいは更新を考えている保健・医療・福祉関係者の方がいたとしたら、同社のホームページにアクセスして問い合わせてみて損はないだろう。なにより、僕の管理サイトがみればその仕事のよさが分かると思う。
※なお当施設からの紹介の場合、月に1件に限って破格の「紹介価格」でホームページを作ってくれるとのことであるから、ご希望者はご相談していただきたい。
2003年に同社に作成してもらった現在のホームページは、作成当時では時代にマッチしたサイズと斬新なデザインであったが、それから8年近く経つと、サイズが現在のネット環境とマッチしなくなった。また当初はシンプルなインターフェイスであったが、僕が情報を積み上げて更新し続けていったため、トップページのデザインもごちゃごちゃで、知りたい情報に、分かりやすくアクセスできるという機能を失ってしまっている。このあたりが素人の雑な仕事である。
それにこのあたりで皆さんがご愛顧してくれる掲示板の機能も少しアップしたい。
そこで、新年度に切り替わるこのタイミングで、ホームページを全面的にリニューアルすることにした。勿論、今回もアイルに全幅の信頼を寄せて任せたものだ。
本日、朝から更新作業中である。そのため表の掲示板は繋がらない状態にしている。新しい書き込みがあっても、次の掲示板に反映できなくなる恐れがあるため、一時的に掲示板のサーバーを落としているからだ。トップページ等は繋がっているが、これも表の掲示板が新しくなると同時にニューバージョンに切り替える。表の掲示板に次に繋がった際(おそらく本日夕方までに作業は終わると思う)は、是非トップページ他、他のページも覗いていただきたい。そしてご意見をいただきたい。
新しいサイトに切り替わったら、この記事のコメント欄に書き込むので、今日はこのブログ記事を随時チェックしていただきたい。
新しいホームページは皆さんにとって見やすく便利になっているだろうか。僕はサンプルから見ているので、とても気に入っている。
是非皆さんに感想をいただきたく、下の投票に意見をお寄せいただきたい。なお新ページなので、最初はハグが存在していると思えるが、気付いた点があれば、この記事のコメント欄にでもお知らせ願えればと思う。
それではよろしくお願いします。
↓ブログ書籍化本、おかげさまで好評発売中。下のボタンをプチっと押して、このブログと共に応援お願いします。


↑こちらのボタンをクリックしていただくと、このブログの解析がみられます。
介護・福祉情報掲示板(表板)
現在トップページは延べアクセス数が37万件を超え、掲示板に至っては3日前に1.000万アクセス超えてしまった。
当初のホームページは、2002年12月1日に急逝された高橋邦彰氏が作成してくれたものである。
彼は、原発性免疫不全症候群という難病と股関節症を患いながらインターネット上の福祉相談室の運営に尽力し、政府主催のインターネット博覧会(インパク)でも高評価を得た。緑風園の掲示板の初代板から3代目板まではレンタル掲示板であったが、第4代板は彼の作成したオリジナル板であった。そういう意味では今日、平日7.000件以上のアクセスがある掲示板の生みの親と言ってよい。29歳にしてこの世を風のように去って行った氏は、現在天国でこの掲示板を見てくれているかもしれない。
高橋氏が亡くなられた後も、ホームページの更新は、サイト管理者により行っていたが、ネットの世界の技術革新はスピードが速く、2001年の技術で創ったサイトは当時の時代ともマッチしなくなっていた。
その当時、ネットからオンライン入所申し込みが可能となるようにしたいと思ったが、しかしこれは専門技術を持たず、ホームページビルダーでサイト更新している僕の手に余る仕事であった。
その時、たまたまネット検索で見つけたのが愛知県刈谷市にある「アイル」というホームページ制作会社である。偶然見つけた会社であったが、何回かメールでやり取りしているうちに、その会社の代表取締役の方がとても親切で、お金にならない相談事にも親切に対応してくれるので、任せてみる気になった。そして作成してもらったオンライン入所申し込みのフォームも大変良心的な値段で、素晴らしいものを作ってくれた。
それが縁で、少し使い勝手が悪くなったホームページを思い切ってリニューアルする時に、同社にお願いした。以来10年近くお付き合いして、サーバー管理も任せている。その理由は信頼できるからである。
ホームページ作成会社は星の数ほどあると思うが、メンテナンスがしっかりして、どんな相談事にも真摯に耳を傾けてくれて、料金が発生しないことに対しても、わかりやすく丁寧にアドバイスしてくれる同社の代表者の人柄が信頼できるので、他の会社や人に、この仕事を任せる気にはならない。もちろん仕事に対する技術的な信頼感もあるし、費用も良心的であることもありがたい。
仮にこれからホームページの作成、あるいは更新を考えている保健・医療・福祉関係者の方がいたとしたら、同社のホームページにアクセスして問い合わせてみて損はないだろう。なにより、僕の管理サイトがみればその仕事のよさが分かると思う。
※なお当施設からの紹介の場合、月に1件に限って破格の「紹介価格」でホームページを作ってくれるとのことであるから、ご希望者はご相談していただきたい。
2003年に同社に作成してもらった現在のホームページは、作成当時では時代にマッチしたサイズと斬新なデザインであったが、それから8年近く経つと、サイズが現在のネット環境とマッチしなくなった。また当初はシンプルなインターフェイスであったが、僕が情報を積み上げて更新し続けていったため、トップページのデザインもごちゃごちゃで、知りたい情報に、分かりやすくアクセスできるという機能を失ってしまっている。このあたりが素人の雑な仕事である。
それにこのあたりで皆さんがご愛顧してくれる掲示板の機能も少しアップしたい。
そこで、新年度に切り替わるこのタイミングで、ホームページを全面的にリニューアルすることにした。勿論、今回もアイルに全幅の信頼を寄せて任せたものだ。
本日、朝から更新作業中である。そのため表の掲示板は繋がらない状態にしている。新しい書き込みがあっても、次の掲示板に反映できなくなる恐れがあるため、一時的に掲示板のサーバーを落としているからだ。トップページ等は繋がっているが、これも表の掲示板が新しくなると同時にニューバージョンに切り替える。表の掲示板に次に繋がった際(おそらく本日夕方までに作業は終わると思う)は、是非トップページ他、他のページも覗いていただきたい。そしてご意見をいただきたい。
新しいサイトに切り替わったら、この記事のコメント欄に書き込むので、今日はこのブログ記事を随時チェックしていただきたい。
新しいホームページは皆さんにとって見やすく便利になっているだろうか。僕はサンプルから見ているので、とても気に入っている。
是非皆さんに感想をいただきたく、下の投票に意見をお寄せいただきたい。なお新ページなので、最初はハグが存在していると思えるが、気付いた点があれば、この記事のコメント欄にでもお知らせ願えればと思う。
それではよろしくお願いします。
↓ブログ書籍化本、おかげさまで好評発売中。下のボタンをプチっと押して、このブログと共に応援お願いします。


↑こちらのボタンをクリックしていただくと、このブログの解析がみられます。
介護・福祉情報掲示板(表板)